2012年3月30日金曜日

イノベーションチェーン


ここに示したのは、イノベーティブな組織のイノベーションチェーンです。
①どれだけ内部が認知できているか。第一象限
②どれだけ内部で応答できているか。第二象限
③どれだけ外部へ応答できているか。第三象限
④どれだけ外部が認知できているか。第四象限
3月28日に投稿した「イノベーションを計測する」の図を対極とすることによって、ある程度、自分の組織のイノベーションチェーンの強弱が見えてきます。


2012年3月28日水曜日

イノベーションを計測する

組織のイノベーションレベルを計測するには、このイノベーションチェーンがお勧めです。
左上の象限から始めてください。
この象限は、組織がどれだけ鋭敏に内部のことを感知しているかを評価します。
次に左下。
どれだけ、鋭敏にその感知を内部行動へと変換できるか。
右下。
最後に右上です。
イノベーションチェーンは左回りに回転します。
下の図は、イノベーティブではない組織の例です。

2012年3月27日火曜日

2012年3月17日土曜日

イノベーションは、従業員を心配させ、混乱させるスローガンである。

In today's business world, innovation is a buzzword that often leaves employees worried, confused, and unable to meet unclear expectations.
今日のビジネスにおいて、イノベーションは、従業員を心配させ、混乱させ、不明確な期待に合わせられなくするスローガンである。

Building and sustaining an innovation culture is a journey.
イノベーションカルチャーを構築し、持続することは、旅である。

The PSP culture and the People First philosophy are key innovations that have made FedEx the industry leader it is today.
PSP(People, Services, Profits)カルチャーと従業員第一の哲学が、FedExを今日の業界リーダーにしたイノベーションの鍵である。

2012年3月14日水曜日

情報社会への世界大恐慌

1929、株価が暴落し、世界大恐慌が始まった。
その株とは、農業株である。
変化の波を長期的に見るならば、
農業社会から工業社会への変革期における一つの出来事である。

さて、このように見るならば、
今は、工業社会から情報社会への過渡期である。
工業社会的である会社の収益性は低下し、
情報社会的である会社のそれは向上している。