2012年8月31日金曜日

予測できない世界でチャンスで生きる

2012年8月30日木曜日

軌道修正unusual prospects

人間にも軌道がある。

その軌道を繰り返すのが惰性習慣だ。

しかし、惰性習慣では学習が進まない。

成長が進まない。

その時に必要なのが、いつもの連中ではなく、思いもよらない連中だ。

今の起業家たちは、思いもよらない連中と。

実に、個業と起業の連中が刺激し合っている。

Not with usual prospects, but with unusual prospects.

2012年8月29日水曜日

不安は分散。確信は集中。

不安は分散。確信は集中。

いつの時代でも、この人間の行動パターンは変わらない。

そして、分散したものは負け、集中したものが勝つ。

勝つに終わらず、さらに芸術的な感動を与える。

個人としても、組織としても、地域としても、国家としても、

コア・コンピテンシー認識すること、

そして、それを、日々イノベートすることだなとの思いが強まりました。

2012年8月26日日曜日

2012年8月25日土曜日

ソーシャルネットの前提

マーク・ザッカバーグは、「自分の強み」を活用して成功した。

その結果としてのフェースブックは、人々の行動を大きく変えた。

メールも電話も要らない。

FacebookとTwitterで十分。

さて、あなたの強みは何か?




大半の人々が、自分の強みを認識していない。

しかし、間違いなく、そこに強みがある。

それを知ることが、あなたと、あなたの周辺にハピネスをもたらす。


2012年8月24日金曜日

最高のモチベーションとは、金でも他者からの評価でもなく、自分のノリ

自分のノリは、どこから来るのか?

自分の全知全能を程よく発揮できるチャレンジゾーンから。

そのゾーンを超え過ぎても足らなすぎてもダメ。

チクセントミハイが語ります。

2012年8月22日水曜日

「ハッカー」のような「センス」が大事な時代

ハッカーとは、情報システムに不正に侵入する犯罪者をさす言葉だった。

20世紀までは。

21世紀になって、ハッカーのイメージは、180°変わった。

この閉塞した状況を突破するには、ハッカーのセンスが必要だ。

フェースブックが、ハッカーコンテストを通じて人財獲得していることは、周知の事実。

誤解なきよう。

ハッキングという犯罪を推奨しているわけではない。

ハッカーのように考える思考の自由度について推奨するものである。

http://www.forbes.com/sites/ciocentral/2012/08/20/hacking-work/



2012年8月19日日曜日

ロシアのベゾスとよばれるフランス女性Gavet

Gavet, who keeps an eye on the leading e-commerce companies around the world--not only Amazon (which owns Zappos), but also Japan's Rakuten, Argentina'sMercadoLibre, Brazil's Submarino, and France's Fnac. "All of these companies have so much to teach us."

http://www.fastcompany.com/3000043/jeff-bezos-russia

2012年8月18日土曜日

排ガス抑制のイノベーションここにあり

「ハイブリッド自動車の事は忘れてください。

 排ガスを抑制したいなら電気自動車以外にありません。」とシャイ・アガシは言います。

彼の会社『Better Place』は、2020年までに全ての国を石油非依存にする先鋭的な計画を掲げます。

2012年8月17日金曜日

Apple Store は、ビジネスモデルイノベーションの模範例


Apple Store 

ただのアップル製品の小売店舗だと。

坪単価の売上が尋常じゃない。

なぜか。

はじめ、ジョブズは、本社キャンパスの隣にテストショップを立ち上げる。

その初期のレイアウトは、製品グループを基本とするものだった。

次に、小売りのパートナーを意識した。

そして、最終的に、エンドユーザーにアピールする今の形態となった。

ビジネスモデルは、机上の空論ではない。

実際の小さな実験の組み合わせから形成されている。

2012年8月13日月曜日

正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」なんだよ。 野原ひろし (クレヨンしんちゃん)

正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」なんだよ。 野原ひろし (クレヨンしんちゃん)

最近、フェースブックを介して友人になった大阪の大学生の投稿からの引用です。

2012年8月12日日曜日

2012年8月11日土曜日

フルブレーキの達人と会った

「フルブレーキ」と聞くと、「急ブレーキ」と混同する。 だが違う。 「急ブレーキ」とは、とっさの事故を回避するため。 「フルブレーキ」とは、速く走るため。 これぞ、経験した者だけが知る領域だ。 イノベーションと一緒。

2012年8月7日火曜日

小売りのエクスペリエンスを革新した男、Ron Johnsonの哲学

安売りで有名な「ターゲット」をブランドに、「アップルストア」をブランドにした男。

The only reason they didn't win the whole thing, Johnson believes, was they didn't aim high enough. "Our goal was to go to the states," he says, "and unfortunately, we accomplished the goal."

Target's image changed from a ho-hum discounter to a store that sells stylish but affordable products.

That would involve a change in corporate DNA. Apple's attitude had always reflected Jobs' outlook: Customers should feel lucky just to own an Apple product. By contrast, Johnson wanted the stores to feel welcoming. He began by flying the original 10 members of the team to two soon-to-openRitz-Carlton hotels, where they immersed themselves in the Ritz's respected approach to customer service.

 "You can motivate by a mission or motivate by money," he says. "The mission will work." To find those mission-driven employees, Johnson devoted enormous effort to hiring:

 "Steve wanted happy customers. Ron knew how to get them."

http://management.fortune.cnn.com/2012/03/07/jc-penney-ron-johnson/

2012年8月5日日曜日

FORTUNE500かInc.500か。

フォーチュン500とは、企業を「売上順」にランキングしたもの。 Inc500とは、企業を「成長率順」にランキングしたもの。 これからの世界を形成するのは、間違いなくInc500だ。